ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 住まい(町内) > 《住まいを買う・建てる》各種手当・助成 > 【最大106万円】住宅用再生可能エネルギー設備等導入補助金

本文

【最大106万円】住宅用再生可能エネルギー設備等導入補助金

浪江町住宅用再生可能エネルギー設備等導入補助金(脱炭素社会型住宅整備促進事業)

 町では、再生可能エネルギーの地産地消の仕組みづくりとゼロカーボンシティの推進を図るために、町内の住宅等に再生可能エネルギーの自家消費型設備を設置する方に対し補助金を交付します。

補助対象機器および補助額

補助対象機器および補助額(1,000円未満切り捨て) ※すべて自家消費型の未使用品に限る。
対象機器 要件 補助額
太陽光発電システム

・太陽電池モジュールの公称最大出力またはパワーコンディショナの定格出力が10キロワット未満のもの(※増設の場合は、既設分との合計が10キロワット未満であること)

・発電した電気が、住宅の居住部またはV2Hシステムを通じて電気自動車においてのみ使用されるているもの

最大16万円まで

※1キロワットあたり4万円

※上限4キロワット

Hems(ヘムス)

※Home Energy Management Systemの略。 家庭用エネルギー管理システムのこと

・空調、照明等の電力使用量を個別に計測、蓄積し、データの可視化が図られているもの

・Echonet Lite(エコーネットライト)による使用電力量を調整する制御機能を有しているもの

・Echonet Lite(エコーネットライト)規格を標準インターフェイスとして搭載しているもの

※Echonet Lite(エコーネットライト)は、異なるメーカーの家電機器を接続して、遠隔制御 / モニタリングするための通信規格で、国際標準規格としても承認されています。Echonet Liteは、エコーネットコンソーシアム <外部リンク>が策定した通信規格です。

最大30万円まで

※設置費用の2分の1が上限

住宅用蓄電池システム

・定置用のリチウムイオン蓄電池で公称最大蓄電容量が1キロワットアワー以上のもの

・インバーター、パワーコンディショナ等の電力変換装置を加えたシステムとして一体的に構成されているもの

・蓄電池から供給される電力が、住宅の居住部またはV2Hシステムを通じて電気自動車においてのみ使用されているもの

最大30万円まで

※1キロワットアワーあたり3万円

※上限10キロワットアワー

V2Hシステム(ブイ・トゥ・エイチ)

※Veicle to Home の略。電気自動車充給電設備のこと

・経済産業省および環境省の補助対象機器として、一般社団法人次世代自動車振興センター<外部リンク>に登録されているもの、または一般社団法人Chademo協議会(チャデモ)<外部リンク>の認証を受けているもの

・電気自動車から供給される電力が、住宅の居住部においてのみ使用されているもの
 

 

最大30万円まで

※設置費用の2分の1が上限
※パワーコンディショナ内蔵型の場合、パワーコンディショナは対象外​

※申請は、補助対象機器ごとに住宅1戸または1世帯につき1回に限ります。
※過去に町から補助金の交付を受けている機器は対象外です。

対象区域

町内の避難指示解除区域および特定復興再生拠点区域

対象住宅

次の区分に応じた期間に補助対象機器を設置する住宅(※)

(1)避難指示解除区域 平成25年4月1日以降

(2)特定復興再生拠点区域 平成29年12月22日以降

※住宅に付随する建物や住宅の所在する敷地に補助対象機器を設置する場合を含む

対象者

次のすべての要件を満たす方

(1)申請期間の末日までに対象住宅に補助対象機器を設置する方

(2)申請期間の末日までに電力会社と電力需給契約を締結する方

(3)町税等の滞納がない方

 

申請期間

令和7年3月18日(火曜日)まで

※この日までに設置工事および電力会社との電力需給契約が完了しているものに限る。

5 要綱・様式

浪江町再生可能エネルギー設備等導入補助金交付要綱 [PDFファイル/189KB]

様式
様式 提出時期
交付申請書(様式第1号) [PDFファイル/152KB]

申請するとき

変更(中止)申請書 [PDFファイル/55KB]55KB]

事業内容を変更(中止)するとき

実績報告書 [PDFファイル/79KB]

事業が完了したとき

交付請求書 [PDFファイル/71KB]

補助金の額が確定したとき

処分承認申請書(様式第8号) [PDFファイル/66KB]  設置の日から5年以内に補助対象機器を処分しようとするとき

※添付書類等については、要綱または各様式でご確認ください。

福島県補助金との併用も可能です!

 福島県においても住宅用太陽光発電設備導入に対する補助事業を行っており、県、町それぞれに対して補助金を申請できる場合があります。県の補助金申請を希望される方は、下記リンクをご利用ください。

 福島県再生可能エネルギー推進センター
 電話番号:024-526-0070

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


防災・安全
便利ツール