町長の動き(令和元年7月)
印刷用ページを表示する 掲載日:2019年8月9日
令和元年7月30日
請戸川土地改良区の理事長として、東京電力へ農地再生に向けた要求書を手交しました。また、吉野衆議院議員(元復興大臣)、復興庁(渡辺大臣、浜田副大臣)、農水省(高鳥副大臣)に対し、農地保全や営農再開にむけた安全性の確保等に関する要望書を手交し、大臣らと意見交換を行いました。
令和元年7月25日
浪江町内で原子力損害賠償紛争審査会の現地視察が行われ、会長鎌田薫様に要望書を手交しました。
令和元年7月14日
イオン浪江店オープンセレモニーに出席し、復興大臣、県知事などへ店舗で取扱っている町の地場産品についてご説明しました。
令和元年7月8日
藤橋産業団地に県外から誘致した「静光産業(株)」様の工場建設の安全祈願祭および起工式に出席し祝辞を述べました。
令和元年7月2日
橘復興副大臣が浪江町を視察に来られました。水素製造拠点や大堀相馬焼の里を視察し、町長からは、水素の有効活用や大堀相馬焼をはじめ地場産業の再興等、町の復興への支援をお願いしました。