町長の動き(令和2年8月)
令和2年8月27日(木曜日)その2
12市町村将来像に関する有識者検討委員会の方々が、請戸漁港やFH2Rなどを視察され、その際、意見交換のお時間をいただきました。
令和2年8月27日(木曜日)その1
復興庁の由木事務次官が浪江町を訪問され、昼食を兼ねた懇談を行いました。(写真なし)
令和2年8月25日(火曜日)
要望活動のため「復興大臣」「自民党加速化本部長」「経産副大臣、原子力災害現地対策本部長」を訪問しました。
令和2年8月20日(木曜日)その2
町内で初めて新型コロナウィルスの感染が確認されたため、記者会見を行いました。(写真なし)
令和2年8月20日(木曜日)その1
山形県長井市で再開された鈴木酒造を訪問しました。来年、鈴木酒造は「道の駅なみえ」の地域振興施設にて浪江で酒造りを再開される予定です。(写真なし)
令和2年8月19日(水曜日)
棚塩地区で初めて米作りを再開した舞台ファームさんと、今後の浪江町の農業について意見交換をさせていただきました。舞台ファームさんは、もみ殻の有効活用にも取り組まれており、環境にやさしい「もみ殻を使った食器」を見せていただきました。
令和2年8月18日(火曜日)
復興庁横山副大臣、角野統括官が「道の駅なみえ」を視察されました。浪江町の花は、大変品質が良く、日本最大の花卉市場である太田市場で高い評価を受けています。
令和2年8月11日(月曜日)
復興庁菅家副大臣が「道の駅なみえ」を視察されました。たくさんの地場産品を気に入っていただき、お土産としてご購入くださいました。
令和2年8月7日(金曜日)
町道工事の現場(なみえ創成小中学校付近)視察に行ってまいりました。
令和2年8月6日(木曜日)
復興庁青山政務官が浪江町を視察に訪れ、「道の駅なみえ」をご案内しました。
令和2年8月3日(月曜日)
サンシャイン浪江にて、浪江町地域職業相談室の業務が再開され、セレモニーに参加してまいりました。
令和2年8月1日(土曜日)
「道の駅なみえ」プレオープン式典に出席しました。
復興のシンボルであり、町民の憩いの場として、これから長くご愛顧いただきますようお願いいたします。
令和2年8月1日(土曜日)その1
町道「小熊田~宮田線」が開通しました。国道6号線から棚塩産業団地を結ぶこの道は、町の産業の大動脈になることでしょう。