本文
水道料金・下水道使用料の取り扱いが大きく変わります!
2カ月検針・2カ月請求に変わります。
浪江町では、水道事業の合理化の一環として、水道メーターの検針をこれまでの毎月から隔月(2ヵ月に一度)に変更し、経営コストの削減に努めることとなりました。
【 実 施 時 期 】令和4年1月から
用途 | 請求月 |
---|---|
免除対象外の方 |
奇数月(1,3,5,7,9,11月) |
免除対象の方 |
偶数月(2,4,6,8,10,12月) |
※毎月検針から隔月検針への移行のため、令和4年1月は納付書が届きますので、ご了承ください。(納付書払い全対象者)
※口座振替の方は、納付書ではなく、自動引き落としとなります。
水道料金の免除額が変わります
用途 | 請求月 |
---|---|
免除対象外の方 |
今まで通り全額請求です。 |
免除対象の方 |
令和4年4月使用分から令和5年3月使用分まで、従量料金が半額です。 |
※店舗兼自宅の方は、免除対象である家庭用の使用量分が半額となります。
※2ヵ月分の検針水量を半分ずつ割り振り、端数がでた場合は、最初の月に加算します。
例)1月2月の検針で21㎥使用した場合は
1月は11㎥
2月は10㎥ 計21㎥
免除対象者の方の例:参考例 [PDFファイル/158KB]