本文
園芸作物などの種子・種苗の購入費を助成します【補助金のご案内】
令和4年度 自作地等における園芸作物支援事業のお知らせ
浪江町では、園芸作物など生産拡大を応援するため、種子・種苗の購入費用を助成します。
支援を受けられる方
(1) 種子または種苗を購入し、町内の自作地等(※)において作付を行う園芸農業者
(2) 市町村税等の滞納がないこと。
(3) 園芸作物の出荷、販売状況等が確認できること。
(4) 浪江町暴力団排除条例(平成26年浪江町条例第1号)第2条第2号及び第3号に規定する暴力団員及び暴力団員等に該当しないこと。
※自作地等とは、耕作を行う者が所有権または賃借権に基づいてその事業の用に供している農地のことを言います。
補助対象品目
出荷・販売を目的とする野菜、果樹、花卉、食用作物(稲類を除きます。)の種子・種苗
※年度事業となるので、補助申請年度の4月1日から翌年3月末までの間に、種子・種苗の納品から作付けが確認できるものが対象となります。
支援内容・補助率
町内の自作地等に作付けする園芸作物等の種子・種苗の購入費用
1会計年度あたり、種子・種苗の購入費用の3分の2 または 10万円のどちらか低い額
※100円未満切捨て
※補助対象経費のうち、国などの補助を受ける場合はその額を除きます
補助が受けられる期間
初めて申請した会計年度から数えて3年までが限度となります。
自作地等における園芸作物支援事業(チラシ) [PDFファイル/172KB]
(様式第2号)事業実施計画書(事業実績書) [Wordファイル/18KB]
※購入する種子・種苗の見積書と合わせてご提出ください。