本文
【公募型プロポーザル開始】浪江町多言語化促進業務について
浪江町内の宿泊施設(施設内の飲食店を含む)の多言語化促進業務
目的
福島国際研究教育機構(F-REI)の設立を受け、今後、海外からの研究者や関係者が多く来町することが想定される。
そこで、町内の宿泊施設(施設内の飲食店を含む)に対して、AI翻訳機の導入、「接客コミュニケーション」研修、施設内の案内表示、メニューの多言語化及びピクトグラム表示による「店頭表示」の支援等を行い、町内の多言語化を促進することを目的とする。
そこで、町内の宿泊施設(施設内の飲食店を含む)に対して、AI翻訳機の導入、「接客コミュニケーション」研修、施設内の案内表示、メニューの多言語化及びピクトグラム表示による「店頭表示」の支援等を行い、町内の多言語化を促進することを目的とする。
受託者の選定
次のとおり、公募型プロポーザル方式により、受託者を選定します。
つきましては、参加を希望される場合は、募集要項及び関係書類をご確認の上、必要書類を必ず期限内に提出してください。
つきましては、参加を希望される場合は、募集要項及び関係書類をご確認の上、必要書類を必ず期限内に提出してください。
公告
募集要項
仕様及び企画提案書作成要領
スケジュール
項目 | 提出期限 |
参加表明書の提出 |
令和5年6月5日(月曜日)17時まで(必着) |
質問書の提出 |
令和5年5月26日(金曜日)17時まで(必着) |
質問書への回答期限 | 令和5年5月31日(水曜日) ※浪江町ホームページへ掲載 |
申し込み及び企画提案書の提出 | 令和5年6月20日(火曜日)17時まで(必着) |
一次審査の結果通知 | 令和5年6月28日(水曜日) |
二次審査実施(予定) | 令和5年7月5日(水曜日) |
契約締結 | 令和5年7月下旬予定 |