【地域おこし協力隊】オンライン募集説明会を開催します!
ゼロからのまちづくり・焼き物づくり・酒づくり
~浪江町で地域おこし協力隊大募集! ~
オンライン募集説明会は1月21日
一度ゼロにになってしまった町で、まちづくり、焼き物づくり、酒造りしませんか?
2011年の東日本大震災と原発事故で、6年もの間、全町避難を余儀なくされた福島県浪江町(なみえまち)。それでも私たちはあきらめることなく、たくさんの人たちの力を借りて、ゼロからのまちづくりを進めてきました。そしていま、町内の生活基盤は整備され、新しい産業施設も次々オープンしています。
こうして新しいステージに入った浪江町では、町の産業の技術継承とPR、そして「”なみえらしさ”を見つける・創る・広める」ことを目的として、「浪江町地域おこし協力隊」を募集しています。あなたの力が浪江町の明日を支えます。沢山のご応募お待ちしています!
応募条件
▼詳細は下記リンクからご確認ください。
- 観光コンテンツの作成(産業振興課)
- 大堀相馬焼の技術伝承とPR(産業振興課)
- 日本酒醸造の技術伝承とPR(産業振興課)https://www.town.namie.fukushima.jp/soshiki/7/25764.html
- 浪江町全体のプロモーション(企画財政課)https://www.town.namie.fukushima.jp/site/ijyuteijyu/
オンライン募集説明会について
詳しく聞いてみたい!という方に向け、オンライン募集説明会を開催します。
どうぞお気軽にご参加ください。
開催日時
1月21日(木曜日)19時~20時(予定)
内容
ZOOMを使ったオンライン説明会になります。
はじめに浪江町の紹介後、それぞれの職種の採用担当者から詳しい業務内容を説明します。また、すでに活動している先輩協力隊員の声も聞くことができます。もちろんその場で質問などが可能です。(先輩協力隊員の活動の様子はこちらもご参照ください。)
観光: https://www.730.media/chiikiokoshi_1/<外部リンク>
日本酒の醸造: https://www.730.media/chiikiokoshi_2/<外部リンク>
大堀相馬焼: https://www.730.media/chiikiokoshi_3/<外部リンク>
参加申し込み
下記フォームより事前にお申し込みをお願いいたします。
▼申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdOLca0H_XKSN94kYfsjgRQUGWQfqhRmtxgic0dpS2gwvmDrA/viewform?usp=sf_link<外部リンク>
お申し込みは、1月20日(水曜日)17時までにお願いします。