本文
Q. 浪江町に帰りたいのですが、引っ越し費用の補助等はありますか?
Q. 町内に戻ってきて、住宅を再建する場合の補助等はありますか?
Q. 避難先住所が変わりましたが、どのような手続きが必要ですか?
Q. 浪江駅周辺整備事業とはどのような事業ですか?
Q. 住民票や税証明書はコンビニで取得できますか?
なみえの5月
5月10日(日)、いこいの村なみえ周辺にある「なみえ生活環境保全林」でウォーキング・写真撮影大会が開かれました。保全林は震災後、十分な管理ができていませんでした。しかし…
福島国際研究教育機構(F-REI)の立地を受けて、今後町内への外国人の移住・滞在の増加が見込まれます…
つながろう なみえ [浪江町]<外部リンク>
No.714 (令和7年7月1日発行)
表紙は、いこいの村周辺にある「なみえ生活環境保全林」です。5月10日、震災後初めてウォーキング大会が開かれました。3-4頁では、加倉地区のほ場整備について、進捗状況をお伝えしています。