ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > すぐわかる浪江町 > すぐわかる浪江町 > > 浪江町脱炭素・水素利活用事業 > 「水素燃料電池自転車」の実証を始めました!

本文

「水素燃料電池自転車」の実証を始めました!

国内自治体初!「水素燃料電池自転車」の走行トライアル実証開始(10/14-11/23)

 小型水素燃料電池を搭載したアシスト自転車「水素自転車」の走行トライアルが始まります!

 

 浪江町は東日本大震災後、再生可能エネルギーによるまちづくりを進めており、「なみえ水素タウン構想」を掲げ、水素の利活用に積極的に取り組んでいます。その水素利活用取組の一環として、トヨタ紡織(株)と住友商事(株)の協力のもと、約1か月間、職員を対象に実証を実施いたします。

 実証は、(1)水素自転車の乗り心地等走行データや水素消費量の確認、(2)水素自転車を今後運用していくにあたってのオペレーションの確認を目的に行います。

 

 本実証は、国内自治体では初の取り組みになります!

 

 「なみえ水素まつり(11/22-11/23 十日市祭と同時開催)」で、試乗会を予定しているので、水素で走る自転車をぜひ体験してみてください!

 

水素自転車  水素自転車

満タンの水素タンク1本で、約100キロ走行することができます!


ゼロカーボンシティ
イベント情報
補助金関係
新エネルギー会社