本文
【募集期間:10月1日から10月31日まで】浪江町農業委員会の農地利用最適化推進委員を募集します(欠員募集)
農地利用最適化推進委員(任期:令和 6 年 7 月 8 日~令和 9 年 7 月 7 日)に欠員が生じたため、次のとおり農地利用最適化推進委員の候補者を募集します。
詳しくは下記の募集要項をご覧ください。
農地利用最適化推進委員募集要項(欠員募集) [PDFファイル/202KB]
募集の概要
募集する地区
津島地区(羽附、津島、下津島、南津島、赤宇木、手七郎、昼曽根、川房)
募集人数
1人
任期
委嘱の日から令和9年7月7日まで
報酬
年額216,000円
※活動実績等により能率給が加算される場合があります。
身分
浪江町の特別職の非常勤職員(地方公務員)
業務内容
1 毎月1回開催される農業委員会総会に必要に応じて出席し、付議される議案(農地の権利移動や転用の許可等)に関して、意見を述べること
2 担い手への農地の集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消の推進、新規就農・新規参入といった農地利用の最適化の推進に関する業務
3 農地利用最適化の推進に関する指針の作成・変更に関して意見を述べること
4 農業委員と連携して、違反転用の指導や農地パトロールなどの現場活動
5 農地の現地確認や調査、農地の所有者などからの相談活動など
募集期間
令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで
※郵送の場合は10月31日必着
申込方法
申込書に必要事項をご記入の上、郵送または浪江町農業委員会事務局窓口にご提出ください。
申込書
【推薦用】
農地利用最適化推進委員候補者推薦書(様式第1号) [PDFファイル/80KB]
農地利用最適化推進委員候補者推薦書(様式第1号) [Wordファイル/20KB]
【応募用(自薦)】
農地利用最適化推進員候補者応募申込書(様式第2号) [PDFファイル/73KB]
農地利用最適化推進員候補者応募申込書(様式第2号) [Wordファイル/19KB]
提出先
【窓口の場合】
浪江町農業委員会事務局(浪江町役場3階)
平日の8時30分から17時15分
【郵送の場合】
〒979-1592
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字六反田7-2
浪江町農業委員会事務局 宛
※10月31日(金曜日)必着