ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 広報・広聴 > 報道発表(プレスリリース) > > 【2025年9月22日】浪江食材の魅力を体感する会食イベント・レストランフェアについて

本文

【2025年9月22日】浪江食材の魅力を体感する会食イベント・レストランフェアについて

令和7年8月22日

報道機関各位

福島県浪江町 × 東京のトップシェフ3名
浪江食材の魅力を体感するレストランフェア・会食イベントを開催
―メディア・インフルエンサー向けに、10月のフェア開催を先行紹介―

 福島県浪江町では、震災からの復興を目指す農林水産業の振興と風評払拭を目的としたプロモーション活動の一環として、町の農林水産物の魅力を首都圏で広く知っていただくため、レストランフェア、メディアおよびインフルエンサー向けの特別会食イベントを開催いたしますので、下記の通りご案内いたします。
 当日は、東京・日本橋「ラ・ボンヌターブル」にて、料理長の中村和成シェフが浪江町の魚介類「請戸もの」や農産品などを活用したコース料理を提供し、10月から都内3店舗で実施される「浪江フェア」の詳細も発表いたします。


《会食イベント概要※メディア向け》
【日時】 令和7年9月22日(月曜日)12時~14時30分
【場所】 ラ・ボンヌターブル(東京都中央区日本橋室町)
【内容】
・福島県浪江町の食の安全性・魅力に関するご説明
・福島県浪江町の食材・産品の魅力に関するご説明
・浪江町産の旬の食材を使用した特別コースのご提供
・「浪江フェア」開催3店舗のご紹介とメニュー概要のご説明

《「浪江フェア」概要》
【期間】 令和7年10月1日(水曜日)~10月31日(金曜日)
【場所/シェフ】
「ラ・ボンヌターブル」(中村和成シェフ)https://labonnetable.jp/<外部リンク>
「ラチュレ」(室田拓人シェフ)https://www.lature.jp/<外部リンク>
「車力門おの澤」(小野澤誠シェフ)https://www.instagram.com/sharikimon_onozawa<外部リンク>
【内容】 各店にて、浪江町の魚介類「請戸もの」や農産物を使用した期間限定メニューを提供します。
      生産者の想いを受け取ったトップシェフたちが独自の解釈で創り出す“浪江の今”を、ぜひご堪能ください。

《取材のご案内について》
  9月22日(月曜日)開催の会食イベントは予約制です。取材を希望の方は、下記申込フォームよりお申込ください。
【申込フォーム】 https://forms.gle/76oPLCPvwLDEYgDk7<外部リンク>
【申込締め切り】 令和7年9月11日(木曜日)※期限内でも、定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
【問い合わせ先】 料理王国(近藤)  電話:090-8511-1564  Email:dkondo@cuisine-kingdom.com

 


【事務担当】 浪江町役場 農林水産課 担当:小林、野村 電話:0240-34-0246

​​


防災・安全
便利ツール