ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 広報・広聴 > 報道発表(プレスリリース) > > 【2025年9月11日】なみえ創成小学校での「水素教室」開催について

本文

【2025年9月11日】なみえ創成小学校での「水素教室」開催について

令和7年9月5日

報道機関各位

 

なみえ創成小学校での「水素教室」開催について
 
  浪江町では、東日本大震災以降、再生可能エネルギーによるまちづくりを進めており、『なみえ水素タウン構想』のもと、次世代エネルギーとして注目されている「水素の利活用」を積極的に推進しています。
    その一環として、町内唯一の小学校である、なみえ創成小学校では、毎年、高学年の子どもたち向けに、「水素の基礎知識学習」や「水素自動車による給電体験」を通して、水素を身近に感じることが出来る『水素教室』を行っています。
  つきましては、下記日程にて開催しますので、ご案内いたします。ぜひご取材賜りますようお願い申し上げます。なみえ水素教室 [PDFファイル/1.19MB]

  
 
■水素教室の概要
・日時:令和7年9月11日(木曜日)
                ​(1) 9時15分~10時 水素Fcスクールバスからの給電体験
               ​ (2) 10時20分~12時 水素についての基礎学習、ミニカー製作、FCスクールバスからの給電体験
​・場所:浪江町立なみえ創成小学校 
     (〒979-1513 福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73)
​      https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/<外部リンク>
・対  象:(1) 4年生  (2) 5~6年生​
​・講  師:ネッツトヨタ福島、トヨタ自動車、浪江町役場
 
■ご取材について
取材を希望される場合は、9月9日(火曜日)までに以下【お問い合わせ先】までご連絡ください。
・当日9時までに、なみえ創成小学校の表玄関にお集まりください。
・参加する生徒、先生、講師スタッフ、校舎内の様子、等の撮影およびメディア掲載については問題ありません。​
以上

【お問い合わせ先】浪江町役場 産業振興課・新エネルギー推進係 (担当)山下、渡邉
 Tel:0240-23-5713 E-mail:namie-h2@town.namie.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


防災・安全
便利ツール