ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画財政課 > 浪江町地域再生計画を策定しました

本文

浪江町地域再生計画を策定しました

地域再生計画の目標

 浪江町は現在、東日本大震災(平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震及びこれに伴う原子力発電所の事故による災害(以下「震災」という。))による約7年間に及ぶ全町避難の影響から人口の流出が加速しており、本町の人口は、震災前の平成23年3月の21,434人から、令和元年11月の17,201人まで落ち込み、平成29年には過疎地域に指定されたところである。さらに住民意向調査等により推計される避難指示解除後のまちの居住人口は5,000人程度と想定されているなど、今後も人口の減少や高齢化が想定されている。
 これらの課題に対応するため、働く場の確保のため産業団地を整備し積極的企業誘致を行うとともに、移住・定住の促進。帰還を希望する住民の帰還を加速させる。
 また、住民の結婚・妊娠・出産・子育ての希望の実現を図り自然増につなげるとともに、安定した雇用の創出や地域を守り活性化するまちづくり等を通じて、社会減に歯止めをかける。なお、取組にあたっては、次の事項を本計画期間における基本目標として掲げる。

    ・基本目標1  持続可能なしごとづくり
    ・基本目標2  浪江町に向かうひとの流れづくり
    ・基本目標3  子ども達の明るい声が聞こえるまちづくり
    ・基本目標4  被災経験を生かしたみんなでつくるまち、みんなで支えるまち

浪江町地域再生計画

浪江町地域再生計画 [PDFファイル/219KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


防災・安全
便利ツール