本文
54人の新成人が誓い新た 令和3年成人式
1月9日、令和3年浪江町成人式が浪江町地域スポーツセンターで行われました。今年は「新型コロナウイルス感染症」拡大防止のため、事前の体調管理と当日の検温、マスク着用、手指消毒などの対策を徹底した上で、東日本大震災発生当時に小学校4年生だった190人の新成人のうち、54人が出席しました。町内での開催は震災後4回目となります。
新成人、ご家族ともに久しぶりに再会する人同士が多く、笑顔で写真を撮る姿や思い出話に花を咲かせる様子が見られました。
式典中の新成人代表の誓いの言葉では、吉田あゆみさん(浪江地区)が「私たちがあらゆる形で過去にあったことを啓蒙し、故郷が抱えている問題を解決する責務がある。一人一人が自分の行動に責任を持ち、社会の一員として常に向上心をもって前進していきたい。」と誓いました。