ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > イベント・交流 > イベント > 復興コミュニティ事業補助金を交付します

本文

復興コミュニティ事業補助金を交付します

町民相互のコミュニティの維持・形成及び、震災からの復興を目的としたまちづくりを推進する事業を実施する団体に対し、補助金申請の受付を開始します。事業等を計画している方は、ぜひこの機会にお申し込みください。

 

対象となる団体

次のすべてを満たす団体

・浪江町に住所を有する者が組織する復興公営住宅等の自治組織もしくは地域づくり団体または特定非  
営利活動法人のいずれかであって、構成員の5人以上が浪江町民である団体(同居している世帯員は除く)。

・事業目的等を記述する会則等を有する団体。

・政治活動、宗教活動及び営利を目的としない団体。

・暴力団等が経営または運営に関係してない団体。

対象事業

1.県内外に避難している浪江町民を集めて交流会を開催する事業など。

2.町内において町づくりのワークショップを開催する事業など。

 

補助の対象となる経費

・報酬費(講師が対象。1人1回当たり1万円を限度。)
​※団体の構成員は対象外

・消耗品費(事業に必要な事務用品、日用品等)
※はさみ,ステンレスボウルなどの道具類で、この事業以外にも使う可能性のあるもの及び物品販売用品や金券等は対象外
※申請の段階で購入予定の品目がわかる一覧をご提出下さい。一覧にないものを購入する場合はご相談ください。

・食糧費(飲み物代、茶菓子代、弁当等。交流会時の飲食に限り、1人1回あたり500円以内。)
※役員会での飲食やアルコール類は対象外

・賄材料費(イベントでの食材購入費)

・使用料及び賃借料(会場、会議室、バス等の借上げ、入場料等)

・委託料(会場設営、警備費用など)
※事業の主たる部分の委託は対象外

・その他(燃料費、印刷製本費、通信運搬費、手数料、保険料など)
 

補助金額

1.町内で活動を行う団体(2分の1以上を町内で開催)   
40万円に40万円を超える額の5分の4を加えた額。最大70万円。
例)事業費が40万円の場合→40万円。
  事業費が50万円の場合→40万円+(10万×5分の4)円=48万円。

2.町外で活動を行う団体               
20万円に20万円を超える額の5分の4を加えた額。最大30万円。
例)事業費が20万円の場合→20万円。
  事業費が30万円の場合→20万円+(10万×5分の4)円=28万円。

申請方法

必要書類を申請受付窓口にお持ちいただくか郵送してください。

申請受付窓口

○浪江町役場本庁舎(避難生活支援係)

○各出張所(福島・二本松・いわき)

申請期限

令和6年4月1日(月曜日)から9月30日(月曜日)まで  
※町の予算の上限額に達した場合は、期限内でも受付を終了いたします。

申請の手引き・記入例

補助金申請の手引き [PDFファイル/1.23MB]

各種様式

申請の際にご提出いただくもの

補助金交付申請書 [Wordファイル/25KB]

計画書・実績書 [Excelファイル/31KB]
※必要に応じて見積書または内訳書を添付

予算書・精算書 [Excelファイル/15KB]

町内事業説明書 [Excelファイル/12KB]
※町内で行う事業のみ

団体調書 [Wordファイル/15KB]

会員・役員名簿 [Excelファイル/14KB]

補助金振込届 [Wordファイル/38KB]
※振込先口座がわかる通帳のコピーを添付

補助金交付が決定した後、概算払いを希望する際にご提出いただくもの

概算払請求書 [Wordファイル/34KB]
※精算払いの場合は不要

事業終了後、精算時にご提出いただくもの

実績報告書 [Wordファイル/24KB]

参加者名簿 [Wordファイル/13KB]

支出簿 [Excelファイル/12KB]

領収書添付表 [Excelファイル/14KB]

監査報告書 [Wordファイル/15KB]

事業報告書 [Wordファイル/221KB]

事業内容・予算配分に変更がある場合にご提出いただくもの

事業計画変更(中止・廃止)承認申請書 [Wordファイル/29KB]

補助金交付申請の取下げについて [Wordファイル/24KB]

よくある質問Q&A

当補助金に関してよくある質問をまとめましたので、下記ファイルをご覧ください。

よくある質問Q&A [PDFファイル/531KB]

お問い合わせ先

浪江町役場
介護福祉課 避難生活支援係

〒979-1592 浪江町大字幾世橋字六反田7-2
電話 0240-34-0260
(8時30分から17時15分 ※土日祝日を除く)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


防災・安全
便利ツール