本文
【どなたでも参加できます!】町内で活動する東京農業大学生の活動報告会を開催します
東京農大・浪江町復興プロジェクトの活動成果報告会を開催します
東京農大・浪江町復興プロジェクトの活動成果報告会を下記の日程で行います。
今年度、浪江町内における農業実習や東京農業大学収穫祭などにおける浪江町農産物の販売などの活動報告を行い、今年度の振り返りや、今後への展望に向けてお話しします。
また、特別講演では株式会社 福岡ソノリク鹿児島支社 支社長妹尾洋介様より「福岡ソノリクグループが取り組む新たな農産物流について」ご講演いただきます。(子会社「株式会社 耕福」として浪江町に農業参入済み)
どなたでも参加できますので、浪江町で頑張る東京農業大学生の皆さんの成果をぜひ聞きに来てください。
開催概要
【日時】2025年12月6日(土) 13:45 開場 14:00 開始 17:00 閉会
【会場】浪江町防災交流センター(大字室原字八龍内22-1 浪江インターチェンジそば)
スケジュール
14時00分から 開会あいさつ
14時20分から 今年度報告(浪江復興支援事務室より)
14時30分から 復興浪江学・特別講演(株)福岡ソノリク鹿児島支社
「福岡ソノリクグループが取り組む新たな農産物流について」
15時30分から 学生によるポスターでの活動報告発表・質疑応答
16時25分から トークショー「浪江復興支援事業の今後の展開」
17時00分 閉会


