ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 人口・世帯 > 町民の避難状況 > > 震災時町民の居住状況(令和7年9月30日現在)

本文

震災時町民の居住状況(令和7年9月30日現在)

 


平成23年3月11日に浪江町に住民票があった方について、都道府県別、県内市町村別の居住状況をお知らせいたします。
令和7年9月30日現在 

都道府県別

  都道府県 人数 対8/31   都道府県 人数 対8/31
1 北海道 54 0 25 滋賀県 8 0
2 青森県 40 0 26 京都府 32 0
3 岩手県 31 0 27 大阪府 69 0
4 宮城県 897 0 28 兵庫県 21 0
5 秋田県 32 0 29 奈良県 5 0
6 山形県 105 0 30 和歌山県   0
7 福島県 12,902 △ 21 31 鳥取県 1 0
8 茨城県 912 0 32 島根県 5 0
9 栃木県 442 0 33 岡山県 24 0
10 群馬県 128 0 34 広島県 8 0
11 埼玉県 638 0 35 山口県 1 0
12 千葉県 548 △ 1 36 徳島県 1 0
13 東京都 829 2 37 香川県 4 0
14 神奈川県 410 0 38 愛媛県 6 0
15 新潟県 264 0 39 高知県 4 0
16 富山県 15 0 40 福岡県 20 0
17 石川県 19 0 41 佐賀県 4 0
18 福井県 6 0 42 長崎県 12 0
19 山梨県 33 0 43 熊本県 6 0
20 長野県 52 0 44 大分県 5 0
21 岐阜県 16 △ 1 45 宮崎県 12 2
22 静岡県 62 0 46 鹿児島県 8 0
23 愛知県 37 0 47 沖縄県 21 0
24 三重県 6 0 48 国外 12 0
        合  計 18,767 △ 19

福島県内市町村別

  市町村名 人数 対8/31   市町村名 人数 対8/31
1 福島市 2,079 △ 4 31 三島町   0
2 会津若松市 164 0 32 金山町   0
3 郡山市 1,506 △ 4 33 昭和村   0
4 いわき市 2,870 △ 7 34 会津美里町 10 0
5 白河市 235 0 35 西郷村 95 △ 1
6 須賀川市 153 0 36 泉崎村 6 0
7 喜多方市 16 0 37 中島村 2 0
8 相馬市 373 0 38 矢吹町 37 0
9 二本松市 836 △ 4 39 棚倉町 5 0
10 田村市 62 0 40 矢祭町   0
11 南相馬市 1,749 △ 8 41 塙町 1 0
12 伊達市 103 0 42 鮫川村   0
13 本宮市 432 1 43 石川町 6 0
14 桑折町 106 0 44 玉川村   0
15 国見町 23 0 45 平田村   0
16 川俣町 43 0 46 浅川町   0
17 大玉村 162 △ 1 47 古殿町 1 0
18 鏡石町 5 0 48 三春町 61 0
19 天栄村 1 0 49 小野町 13 0
20 下郷町   0 50 広野町 36 0
21 檜枝岐村   0 51 楢葉町 25 0
22 只見町   0 52 富岡町 37 0
23 南会津町 6 0 53 川内村 8 0
24 北塩原村 2 0 54 大熊町 11 0
25 西会津町 3 0 55 双葉町   0
26 磐梯町 3 0 56 浪江町 1,492 7
27 猪苗代町 17 0 57 葛尾村 6 0
28 会津坂下町 19 0 58 新地町 79 0
29 湯川村   0 59 飯舘村 2 0
30 柳津町   0   福島県内 1 0
        合  計 12,902 △ 21

避難先情報(R7.9月末) [Excelファイル/16KB]


防災・安全
便利ツール