本文
【事業者の皆さまへ】新型コロナウイルスに対する支援策はこちらです
新型コロナウイルス感染症により影響が出ている事業者の皆さまへ、様々な支援策が講じられています。
以下のホームページをご参考ください。
▶経済産業省ホームページ<外部リンク>
信用保証付き融資
信用保証協会が行う、経営の安定に支障が生じている中小企業に対し、一般保証とは別枠の保証(融資)が受けられる制度です。幅広い事業者の方が利用できるよう、認定基準について運用が緩和されています。
また、いずれの資金繰りが利用できるかは、【チラシ】資金繰り支援内容一覧 [PDFファイル/1.05MB]<外部リンク> を参考にしてください。
ご利用の場合、本店等(個人事業主は主たる事業所)の所在地がある市区町村長に減収について認定を受ける必要があります。
▶セーフティネット保証4号
幅広い業種で影響を生じている地域(現在は全都道府県が対象)で、一般枠とは別枠で借入債務の100%を保証。
※売上高が前年同月比20%以上減少等の場合
【概要】セーフティネット保証4号 [PDFファイル/354KB]
- 認定申請書(セーフティネット保証4号) [PDFファイル/69KB]
- 必要書類一覧(セーフティネット保証4号) [PDFファイル/256KB] ※簡略化しました
- 委任状 [PDFファイル/118KB] ※金融機関の方が代理で申請する場合にご利用ください
- 【町様式】売上高計算書 [PDFファイル/274KB]
- 【町様式】月別売上申告書 [PDFファイル/171KB]
▶セーフティネット保証5号
特に重大な影響が生じている業種について、一般枠とは別枠(最大2月8日億円、4号と同枠)で借入債務の80%を保証。
※売上高が前年同月比5%以上減少等の場合
指定業種(令和4年1月1日~令和4年3月31日) [PDFファイル/202KB]
指定業種の追加(令和4年1月21日~令和4年3月31日) [PDFファイル/88KB]
【概要】セーフティネット保証5号 [PDFファイル/353KB]
- 認定申請書(イ-(1)) [PDFファイル/138KB]
- 認定申請書(イ-(2)) [PDFファイル/140KB]
- 認定申請書(イ-(3)) [PDFファイル/145KB]
- 必要書類一覧(セーフティネット保証5号) [PDFファイル/242KB]
- 委任状 [PDFファイル/118KB] ※金融機関の方が代理で申請する場合にご利用ください
【参考】セーフティネット保証5号(1)(2)(3)の違い [PDFファイル/253KB]