本文
町長の動き(令和3年12月)
令和3年12月28日(火曜日)
仕事納めの日を迎え、職員に今年一年の労いと、来年以降も住民サービスの充実に向けてしっかり取り組むように、訓示をおこないました。
令和3年12月27日(月曜日)
立憲民主党の泉代表が浪江町を視察され、ご挨拶にみえました。町から要望書を手交しました。
令和3年12月23日(木曜日)その2
富樫復興副大臣が町内を視察されました。道の駅や震災遺構請戸小学校をご案内しました。
令和3年12月23日(木曜日)その1
平沢前復興大臣が退任のご挨拶にみえました。引き続き、福島の復興をご支援いただくとの力強いお言葉をいただきました。(写真なし)
令和3年12月20日(月曜日)
請戸川土地改良区の理事長として、東京に要望活動に行ってまいりました。(写真なし)
令和3年12月16日(木曜日)
株式会社ふたば様より、災害時に使用する小型バッテリーを寄贈いただきました。誠にありがとうございました。
令和3年12月12日(日曜日)その2
新妻復興副大臣が町内の農業の復興状況について視察されたので、同行してご説明しました。
令和3年12月12日(日曜日)その1
道の駅なみえに福島県応援ポケモン「ラッキー公園」が開園しました。クリスマスを前に、子供たちへのクリスマスプレゼントができました。震災前のように、たくさんの子供たちが楽しそうに遊んでいて、本当に嬉しいです。
令和3年12月9日(木曜日)~10日(金曜日)
岡山県赤磐市長と和歌山県田辺市長を表敬訪問し、応援の職員を派遣してくださっている御礼を申し上げるとともに、派遣継続のお願いをしてまいりました。(写真なし)
令和3年12月7日(月曜日)~14日(火曜日)
令和3年浪江町議会12月定例会が開催されています。(写真なし)
令和3年12月6日(月曜日)
JAさくらの方々より、令和3年度米の価格下落に伴う、生産者の方々への緊急支援に関する要望をいただきました。町としても、営農を再開された(または始められた)皆さんが安心して農業を継続できるよう、精一杯の支援をさせていただくつもりです。(写真なし)
令和3年12月2日(木曜日)その2
新宿区長を表敬訪問し、応援の職員を派遣してくださっている御礼を申し上げるとともに、派遣継続のお願いをしてまいりました。(写真なし)
令和3年12月2日(木曜日)~3日(金曜日)
双葉地方町村会として、永田町(東京都)の各省庁等を訪問し要望活動を行いました。
令和3年12月1日(水曜日)その2
町内の見守りなどに長年尽力された君島勝見氏が藍綬褒章を受章され、ご報告にみえました。
令和3年12月1日(水曜日)その1
月初めの朝礼を行いました。訓示の中で、あらためて町民の方々が帰ってきたい町、移住される方々が住んでみたい町を目指し、一丸となって取り組んでいこうと、職員に伝えました。