ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 町長の部屋 > 浪江町長室 > 町長の動き(令和4年9月)

本文

町長の動き(令和4年9月)

令和4年9月30日(木曜日)その2

町の子供達が、自分達の手で作った木製ベンチを町に寄贈してくれました。学校にあった大木が伐採されることになり、再利用としてベンチを製作したそうです。

ベンチ

令和4年9月30日(木曜日)その1

浪江町立学校校舎等検討委員会から、津島地区の学校施設の利活用について答申を受けました。(写真なし)

令和4年9月28日(水曜日)

”なみえチャンネル”の取材を受け、町づくりへの考えや帰還困難区域の復興に向けた思いについて語りました。

動画はこちら 「なみえチャンネル」 <外部リンク>

令和4年9月27日(火曜日)

安倍元総理の国葬に参列いたしました。ご冥福をお祈りします。(写真なし)

令和4年9月26日(月曜日)その2

毎年恒例の「こどもの笑顔フォトコンテスト」の審査会に参加しました。こどもの笑顔はいいものです。こどもは町の宝です。(写真なし)

令和4年9月26日(月曜日)その1

八島運送株式会社が町の産業団地に物流施設を建設することに伴い、基本協定を締結しました。林社長とは旧知の仲であり、お互いに町の復興に熱い想いを持っていることを知っています。

八島運送

令和4年9月25日(日曜日)

浪江町立学校の閉校式が執り行われました。それぞれの学校には地域とともに歩んだ長い歴史があり、私も卒業生ですので閉校は非常にさみしい気持ちです。しかし、その伝統は、これから”なみえ創成小中学校”の子供達に受け継がれていきます。

廃校式あいさつ

令和4年9月23日(金曜日)

双葉町で開催された「ふたばワールド2022in双葉」のオープニングセレモニーに出席しました。

ふたばわーるど

令和4年9月21日(水曜日)~22日(木曜日)

岡山県赤磐市を訪問し、赤磐市長に職員の派遣をはじめ、復興へのご支援に感謝を申し上げました。そして、引き続き交流を重ねていくことを確認しました。

赤磐市長

令和4年9月17日(土曜日)その2

岸田総理大臣が浪江町に立地が決定した福島国際研究教育機構の予定地を視察されました。それに先立ち、昼食をご一緒しながら復興に向けた意見交換をさせていただきました。

岸田総理

令和4年9月17日(土曜日)その1

12年ぶりに開催された東北五大やきそばサミットinなみえのオープニングイベントでご挨拶させていただきました。たくさんの来場者によって町全体に活気が溢れました。

やきそばサミット

令和4年9月16日(金曜日)

福島国際研究教育機構の立地について、秋葉復興大臣から「浪江町に正式に決定した」と、お電話いただきました。この施設は、浪江町だけのものではないと思ってます。双葉郡、福島県全体の復興に向けた大事な施設となりますので、しっかりと計画を進めてまいります。(写真なし)

令和4年9月15日(木曜日)

東京に出張し、就任のあいさつや復興への支援のお願いをしてまいりました。(写真なし)

令和4年9月14日(水曜日)

なみえ創成小中学校に永岡文部科学大臣が視察に来られ、教育長とともにご案内しました。

文部科学大臣

令和4年9月12日(月曜日)

近隣の市町村に就任のご挨拶に伺いました。(写真なし)

令和4年9月11日(日曜日)

第5回ふくしま植樹祭に参加しました。昨年の開催地として、今年の開催地である矢吹町の町長にバトンをつなげました。(写真なし)

令和4年9月9日(金曜日)

石井前経産副大臣が退任のご挨拶にみえました。(写真なし)

令和4年9月7日(水曜日)

経産省の太田副大臣(原子力災害現地対策本部長)が来庁され、復興に関する意見交換をさせていただきました。(写真なし)

令和4年9月6日(火曜日)~13日(火曜日)

浪江町議会9月定例会に出席しました。(写真なし)

令和4年9月3日(土曜日)~4日(日曜日)

米国からランカスター市長団が浪江町を訪問されました。ランカスター市とは「水素社会の実現パートナーシップ宣言」をしています。コロナ禍、ようやく来日が叶いました。

市長献花

令和4年9月1日(木曜日)

津島、末森、室原の特定復興再生拠点区域で準備宿泊が開始となりました。これに伴い、津島地区の立ち入り緩和に係る防災、防犯出動式に出席いたしました。ようやく一歩前進しましたが、本当の復興には、まだまだこれからです。

町長通行開始


防災・安全
便利ツール