ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 町長の部屋 > 浪江町長室 > > 町長の動き(令和6年5月)

本文

町長の動き(令和6年5月)

令和6年5月30日(木曜日)

各大学の復興に関する「知」を活用し、イノベーションを生み出す高度な人材育成基盤を構築する「復興知事業」の今年度1回目の浪江町分科会が行われ、ご挨拶させていただきました。「復興知事業」も今年で4年目を迎えます。これまでの活動を踏まえ、今年はどのような進展をみせるか楽しみにしています。

令和6年5月29日(水曜日)

大堀相馬焼組合の総会にて、ご挨拶させていただきました。陶芸の杜の避難指示が解除となり、GWには14年ぶりに行われた登り窯まつりも大いに盛り上がりました。歴史ある大堀相馬焼を、未来につないでいくため尽力されている関係者の皆様に、心より敬意を表します。

相馬焼

令和6年5月25日(土曜日)~27日(月曜日)

5月開催となって初めての野馬追祭が開催され、私も標葉郷の郷大将として出陣いたしました。今年は、浪江町、双葉町、大熊町の3町揃っての出陣が叶いました。

凱旋郷大将

令和6年5月23日(木曜日)

春の叙勲にて、長年にわたり統計調査員や消防団員として活動された佐々木保彦さんが、瑞宝双光章を受章され、町長室に受章の報告にみえました。

叙勲

令和6年5月21日(火曜日)その2

山火事で大きな被害を受けたハワイ州マウイ島の復興に向けて、マウイ郡長リチャード・ビッセン氏ほかが来町されました。

ハワイ

令和6年5月21日(火曜日)その1

請戸川(室原地区)に完成した水力発電所の竣工式に出席しました。

テープカット

令和6年5月20日(月曜日)

東京で、内堀知事、小池都知事らと福島県産の水素利用拡大に伴う式典に出席しました。東京都内で、浪江産の水素を使った都営バスが走ります。

東京都バス

令和6年5月18日(金曜日)

なみえ創成小中学校の合同運動会にて、子ども達の元気な顔を見てまいりました。

運動会子ども達

令和6年5月15日(水曜日)

自由民主党復興加速化本部の根本本部長が視察に来られ、要望書を手交しました。

要望書

令和6年5月14日(火曜日)

帰還困難区域を抱える町村の協議会として、霞が関へ要望活動に行きました。

要望活動1要望活動2

令和6年5月12日(日曜日)その2

子ども達と一緒に、請戸川へアユの稚魚を放流しました。浪江で育つ子供たちに、自然豊かな故郷への愛着を育んでほしいと思いました。

放流子ども達

令和6年5月12日(日曜日)その1

東京農業大学、(株)舞台ファーム、アイリスオーヤマ(株)の皆さんと田植えを行いました。今年もたくさんの学生が参加してくれました。

あいさつ学生

令和6年5月9日(木曜日)

浪江ロータリークラブの例会にて、会員(約40名)の方々と浪江町の復興についてお話しさせていただきました。あいさつ

令和6年5月8日(水曜日)

東京のキー局から水素の取り組みに関する取材を受けました。このところ、水素の取り組みに関する取材が続いています。

令和6年5月7日(火曜日)

5月朝礼を行いました。

訓示

令和6年5月3日(金曜日)

陶芸の杜おおぼりで行われた「大せとまつり、登り窯まつり」にて、震災後初めてとなる登り窯からの窯出しの様子を窯元の皆さんとともに拝見しました。今回、私の作品も登り窯で焼き上げていただきました。

登り窯作品

令和6年5月1日(水曜日)

スイス国営放送の取材を受けました。震災、原発事故の被害の様子から、現在取り組んでいる「水素タウン構想」などについてお話ししました。

なみえ水素タウン構想についてはこちら


防災・安全
便利ツール