ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 広報・広聴 > 報道発表(プレスリリース) > > 【2024年5月2日】あゆの稚魚放流体験会

本文

【2024年5月2日】あゆの稚魚放流体験会

令和6年5月2日

報道機関各位

~ 浪江町の今!を見て、触れる ~

 子ども達と“あゆの稚魚放流体験会”  

 

 今年も“あゆの稚魚放流体験会”を下記の通り、実施いたします。

 震災前は、町内の子ども達が「あゆ」の稚魚を放流し、川の恵みに感謝する心を育んでいました。昨年12年ぶりに、太平洋からのぼってくる稚魚を放流するお手伝いを町内の親子等に体験していただきましたが、今年も川の恵みへの感謝とともに町の復興を肌で感じ、地元への愛着を育んでいただくため、下記の通り、放流体験会を実施します。

 つきましては、是非、ご取材賜りますようご案内申し上げます。

日 時: 令和6年5月12日 日曜日 午前10時より (雨天決行)

会 場: 道の駅なみえ   

     会議室にて「あゆの生態」などの座学を受けた後、裏手(親水公園)から放流します。

参加者: 近隣在住の親子など、広報等で募集した30名程度

       ※ 募集人数が限られているため、募集情報の掲載はご遠慮ください。

内 容: 

  (1)  座学「あゆの生態」  (2) 「あゆ」の稚魚を放流

請戸川の上流で大きく育ち、海で産卵して、その子供たちが再び帰ってくることを願いながら、参加者が小さなバケツで稚魚を放流します。

 

問合せ : 室原川高瀬川漁業協同組合         電話 0240-35-1330 

浪江町役場 農林水産課 農林水産係 岩尾 電話 0240-34-0246

 


防災・安全
便利ツール