ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 広報・広聴 > 報道発表(プレスリリース) > > 【2024年10月22日】 第2回公民連携セミナー(まちづくりアイディア発表会)(11月5日)

本文

【2024年10月22日】 第2回公民連携セミナー(まちづくりアイディア発表会)(11月5日)

令和6年10月22日

報道機関各位

 

公民連携セミナー(第2回)の開催について

浪江駅西側地区公民連携まちづくりアイデア発表会

 

 町は、多様な主体が共生する持続可能なまちづくりの実現を目指し、浪江駅西側地区を「公民連携まちづくりエリア」と位置づけて「まちづくりアイデア提案」を募集しました。(10月11日〆切、応募総数14件)

 今回のセミナーでは、それらの「まちづくりアイデア」を提案者より発表していただき、参加者の方々からの「いいね」(投票)を実施します。

 今後、今回のアイデア提案の良い要素を集め、浪江駅西側地区のまちづくりのコンセプトやゾーニングなどの基本計画(素案)を町が作成し、セミナー(第3回)において、基本計画(素案)をもとに、まちづくりの方向性や推進体制などについて、地域住民や民間事業者の方々と意見を交わします。 

 引き続き、町は地域の方々と力を合わせ、町の価値創造、魅力向上に取り組んでまいります。

 

1. 公民連携セミナーについて  「参加無料」

 ※ いずれの会も、参加には事前申込が必要です。(対象は、浪江町民、事業者等)

日  時 : 令和6年11月5日(火曜日)13時00分~ (開場12時30分)

場  所 : 浪江町地域スポーツセンター会議室

   <11月5日セミナー録画の合同視聴会> ※ 当日参加できなかった方向け

日  時 : 令和6年11月9日(土曜日)13時00分~ (開場12時30分)

場  所 : 浪江町役場2F 大会議室

 

2. 申 込 先 ※以下の申込フォームをご利用ください

          浪江町役場 市街地整備課 F-REI立地室

3. 取材について

・ 会場入口にて、受付をお願いします。

・ 取材中は社名入りの腕章等を着用してください。

 

【問合せ・申し込み】:  浪江町役場 市街地整備課F-REI立地室

電話:0240-23-6927  メール:namie-suk@town.namie.lg.jp

 

申し込みフォーム

申込フォーム

 

第2回公民連携セミナーチラシ [PDFファイル/894KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


防災・安全
便利ツール