本文
避難地域復興拠点推進交付金基金事業計画と進捗状況について
東日本大震災に伴う原子力災害からの復興を推進するため、復興・再生・帰還を推進するための復興拠点づくりに対する「避難地域復興拠点推進交付金」が創設されました。
浪江町ではこの交付金を活用した復旧・復興事業の実施に向けて基金計画を策定しました。
この交付金基金計画及び進捗についてお知らせいたします。
避難地域復興拠点推進交付金事業 基金事業計画書
浪江町交流・情報発信拠点整備事業 第12号様式 [PDFファイル/119KB]
室原地区防災拠点整備事業 第12号様式 [PDFファイル/44KB]
浪江町木材製品生産拠点施設整備事業(地盤改良) 第12号様式 [PDFファイル/112KB]
浪江町木材製品生産拠点施設整備事業(外構工事) 第12号様式 [PDFファイル/113KB]
避難地域復興拠点推進交付金事業 基金事業進捗状況総括表
浪江町交流・情報発信拠点整備事業(土地造成事業) 第13号様式 [PDFファイル/121KB]
浪江町交流・情報発信拠点整備事業 (用地取得・調査設計事業) 第13号様式 [PDFファイル/128KB]
室原地区防災拠点整備事業 第13号様式 [PDFファイル/109KB]
浪江町木材製品生産拠点施設整備事業(地盤改良) 第13号様式 [PDFファイル/128KB]
浪江町木材製品生産拠点施設整備事業(外構工事) 第13号様式 [PDFファイル/128KB]