ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画財政課 > 令和4年9月「まちの話題」

本文

令和4年9月「まちの話題」

津島・末森・室原の立入規制緩和、準備宿泊の開始

 9月1日(木)、「津島・末森・室原」の特定復興再生拠点区域の立入の規制緩和が行われ、来春の避難指示解除を目指して、準備宿泊が開始となりました。これに伴い、立入規制緩和に係る防災・防犯出動式津島支所で行いました。

 復興にむけての一歩を踏み出しました。その様子を浪江町公式YouTubeチャンネルで配信しています。

 大きな第一歩!春の解除に向けて浪江町の変化を紹介【なみえチャンネル第398回】<外部リンク>

 

58ゲート開放

58ゲート開放の様子

 

パトロール

双葉警察署津島駐在所前の防災・防犯パトロール出発の様子

 

津島小学校

立入規制緩和直後の津島小学校の様子

 

津島小学校校舎

立入規制緩和直後の津島小学校校舎の様子

 

ランカスター市長団が来町

 9月3日(土)、4日(日)の2日間にわたり、水素活用で浪江町と連携しているアメリカ合衆国カリフォルニア州ランカスター市からレイモンド レックス パリス市長をはじめ8人の視察団が浪江町に来町しました。

 ふれあい福祉センターの純水素燃料電池やFH2Rなどの水素関連施設の視察や、大平山霊園の慰霊碑への献花、相馬野馬追に使用する郷大将の甲冑を市長に身に着けていただくなど、浪江町の水素に関する最新のトピックや文化・芸能について体感していただきました。

 

視察団 視察団②

献花 甲冑

ランカスター市長団 来町の様子

 

岸田首相が「福島国際研究教育機構」予定地を視察

 9月17日(土)、ふれあいセンターなみえにおいて岸田文雄首相が福島国際研究教育機構の立地予定地を視察しました。

 福島国際研究教育機構は、福島イノベーション・コースト構想を更に発展させる司令塔となるとともに、世界に冠たる「創造的復興の中核拠点」となることを目指して、国・町・地域一丸となって取組を進めています。

 

説明中

吉田栄光町長、岸田文雄首相へ浪江町の未来を説明

 

12年ぶり 浪江町にやきそばの香り

 9月17日(土)・18日(日)、浪江町役場駐車場において東北五大やきそばサミットinなみえHYDROGEN POWERが浪江町商工会青年部主催で開催されました。イベント当日はやきそばの販売のほか地域からの出店やステージイベントが催され、浪江町出身のシンガーソングライター牛来美佳さんによる水素電源ライブや浪江女子発組合の播磨かなさん、大食いYouTuberのMAX鈴木さんらによる大食い対決など浪江町に縁のある皆さんが会場を盛り上げました。

焼きそば 観客

東北五大やきそばサミットinなみえHYDROGEN POWERステージの様子

 

森林環境学習 クロマツ100本植樹

 9月21日(水)、震災遺構浪江町立請戸小学校の敷地内において、なみえ創成小学校・中学校の児童・生徒35人を対象に、福島県森林環境税を活用した令和4年度森林環境学習(植樹体験等)を開催しました。

 座学で森林の役割について学び、その後、クロマツ100本を南側の保安林に植樹し、下刈り体験も行いました。

 

学習 植樹

森林環境学習

 

ふたばワールド 

 9月23日(日)、双葉町産業交流センターにおいて「ふたばワールド2022in双葉」が開催されました。双葉郡8町村の復興イベントとして住民の交流の場を作ろうと、2013年から開催されており、新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となりました。

 浪江町ブースでは、「うけどんの缶バッジ作り」やモンドセレクション2年連続金賞受賞のNAMIE WATERの販売など町のPRを行いました。来場した皆さんと一緒に記念撮影をしたり、イベントを通して交流を深められる一日となりました。

 

ダルマ 水

双葉ダルマさんと仲良しツーショットなどの様子

 

ふれあい合同演奏会を開催

9月24日(土)、秋桜アリーナ(浪江町地域スポーツセンター)のサブアリーナにおいて「浪江に音楽の風再び…」をテーマに、4つのグループによるふれあい合同演奏会が開催されました。

豊かなハーモニーの合唱と様々な楽器が奏でられ、癒やされる音色に酔いしれました。また、葛西啓之さん(牛渡)率いる和太鼓グループ「彩」は圧巻のパフォーマンスと和太鼓の力強い音で会場を包みました。

 

太鼓

和太鼓グループ「彩」の演奏

 

浪江町立学校閉校式・閉校のつどいを開催

9月23日㈮から9月25日㈰、秋桜アリーナ(浪江町地域スポーツセンター)において閉校のつどいが開催され、25日㈰には浪江町立学校閉校式が行われました。

閉校のつどいでは、各学校の思い出の写真などが展示され、訪れた皆さんは学校の歴史や文化に触れながら、学びやの思い出を語り合いました。

閉校式では、6つの小学校、3つの中学校の校旗返納と添田哲平さん(浪江小、浪江中卒業生)による9つの校歌演奏が行われ、卒業生や教職員などの関係者が学びやに別れを告げ、約150年の長い学校の歴史に幕を下ろしました。

 閉校式の様子を浪江町公式YouTubeチャンネルで配信しています。

 9月25日 10時〜「閉校式」【なみえチャンネルライブ配信】<外部リンク>

 

校旗

6つの小学校、3つの中学校の校旗

 

校旗返納の様子

校旗返納の様子

 

添田さん

添田哲平さんによる校歌演奏

 

つどい

青春の思い出話に花を咲かせる浪江中学校卒業生の皆さん

 

浪江町 秋の実りが収穫目前

 9月下旬、5月に植えた苗は猛暑を乗り越えて順調に生育し、浪江町の水田風景はすっかり秋の色に変貌しました。浪江町の水田は黄金色のじゅうたんを敷いたように鮮やかに染まり、海風に吹かれて稲穂が揺れる美しい光景が広がりました。

 秋のとんぼも収穫される稲を見回るように飛びはじめました。

 

棚田

黄金色に色づく田園(立野地区)

 

とんぼ

収穫を迎える稲穂を見回るとんぼ(棚塩地区)


防災・安全
便利ツール