本文
浪江町復興計画【第三次】後期基本計画に関するパブリックコメントについて
令和3年に策定した復興計画【第三次】が今年度で5年経過することから、次の5年の取組の方向性を示す復興計画【第三次】後期基本計画を策定しております。策定にあたり、より良い計画を作るために浪江町復興計画【第三次】後期基本計画(素案)について、町民の皆さんから幅広く意見を募集します。今回は、基本計画の見直しのため、「第1編 序論」および「第2編 基本構想」のパブリックコメントは行わず、「第3編 基本計画」部分になります。そのため、ページが途中から始まりますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
1 意見を募集する期間
令和7年10月1日(水曜日)~令和7年10月22日(水曜日)
2 意見に必要な資料
浪江町復興計画【第三次】後期基本計画(素案) [PDFファイル/3.66MB]
浪江町復興計画【第三次】後期基本計画(素案)概要版 [PDFファイル/1.34MB]
<参考>浪江町復興計画【第三次】(現行計画)
下記URLにて、令和3年に策定した浪江町復興計画【第三次】を閲覧することができます。
3 意見の提出方法
(1) 郵送による提出
下記の宛先へ郵送してください(切手、封筒は各自ご負担をお願いします)
---------------------------------------------------------
〒979-1592 双葉郡浪江町大字幾世橋字六反田7番地2
浪江町役場 企画財政課 企画調整係 宛
---------------------------------------------------------
(2) ファックス 0240-34-4593
(3) 電子メール namie12010@town.namie.lg.jp
(4) 回答フォーム
下記のURL、もしくは二次元コードから提出をお願いします。
https://17bad863.form.kintoneapp.com/public/kikaku-7001<外部リンク>
4 提出にあたってのお願い
住所、氏名など必要事項を明記してください。
5 意見の公表など
(1) 提出された意見等(類似する意見等はまとめて)に対する町の考え方を回答としてホームページ等でお知らせする予定です。
(2) 意見募集の結果の公表につきましては、ご意見以外の内容(住所、氏名など個人情報)は公表いたしません。
(3) いただいたご意見に対しての個別の回答は致しかねますので、予めご了承ください。