ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 介護・福祉 > 介護・年金 > 介護保険 > 在宅医療・介護連携推進事業に取り組んでいます

本文

在宅医療・介護連携推進事業に取り組んでいます

医療や介護を必要とする高齢者の方が、住み慣れた地域で暮らしていくために、地域の医療や介護の連携に関する情報を提供いたします。

1.地域の医療・介護資源についての情報提供

  福島県内の病院・歯科医院・薬局の情報が「ふくしま医療情報ネット」にて検索できます。

             ふくしま医療情報ネット(福島県ホームページ)<外部リンク>

  福島県内の介護事業所・施設等の情報は、「介護サービス情報公表システム」にて検索できます

             介護サービス情報公表システム(厚生労働省)<外部リンク>

 

2.在宅医療・介護連携の課題や対応策の検討

 相双地区の医療機関、居宅介護支援事業所、地域包括支援センターが参集し、在宅医療・介護連携の課題等を検討する会議を行っています。会議の内容等は、相双医療圏退院調整ルール(相双保健福祉事務所のホームページ)より確認できます。

             福島県相双保健福祉事務所ホームページ<外部リンク>

 

3.地域住民への普及・啓発(浪江町退院調整ルールの作成)

 要支援・要介護認定の方が、医療機関を入退院して、ご自宅と行き来される際に、医療機関や居宅介護サービス事業所と情報共有し、連携させていただく仕組みです。入退院されるご本人とその家族が安心して生活できる地域づくりを目指し、ルールを決めています。浪江町では、相双圏域退院調整ルールをもとに、浪江町退院調整ルールとして運用しています。詳しい内容については、リーフレット等をご覧ください。 

            相双医療圏退院調整ルール(相双保健福祉事務所)<外部リンク>

 

4.医療・介護関係者の情報共有の支援

 入退院時の情報共有のために、相双圏域退院調整ルール様式を使用し、医療・介護関係者との情報共有を行っています。

 

5.在宅医療・介護連携に関する相談について

  介護福祉課介護係、浪江町地域包括支援センターで相談を受付けます。 

 

6.入退院に向けて普段からの準備をお願いいたします。

  (1)入院したらケアマネジャーに連絡してください。

  (2)入院した時に必要になる以下のものを病院へお持ちください。

   ◉医療被保険者証(後期高齢者医療受給者証)

   ◉介護保険被保険者証

   ◉お薬手帳

   ◉医療機関の診察券

   ◉担当ケアマネジャーの名刺

   以上の5点セットを普段からまとめて準備しておくと便利です。


防災・安全
便利ツール