ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 賠償 > 相談会・手続き・説明会 > > 【毎月第2・第4火曜開設】役場本庁舎で東電への賠償請求の相談ができます

本文

【毎月第2・第4火曜開設】役場本庁舎で東電への賠償請求の相談ができます

東京電力では、浪江町役場本庁舎において、「臨時相談窓口」を毎月第2・第4火曜日(祝日を除く)に開設しています。
開設日及び場所は以下のとおりです。

開設日時及び場所

ご相談は、予約優先となりますので、以下の「予約専用ダイヤル」にご連絡してください。
予約専用ダイヤルは、東京電力の一部の県内相談窓口の予約受付電話と同じため、混雑してつながりにくい場合があります。
予約されていない方は、お待ちいただく場合があります。予めご了承ください。

<予約専用ダイヤル>
福島原子力補償相談室
南相馬補償相談センター
Tel:0120-925-097
 【受付時間】 9時から17時(月から金曜日(休祝日を除く))​

 

令和7年度 臨時相談窓口開設日時
    開設日
(第2・第4火曜日)
時間 場所
令和7年 4月     8日・22日 10時から12時
13時から15時

浪江町役場本庁舎 ​4階 401会議室​
住所:福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字六反田7-2

5月   13日・27日
6月   10日・24日
7月   8日・22日
8月   12日・26日
9月     9日
10月   14日・28日
11月   11日・25日
12月     9日・23日
令和8年 1月   13日・27日
2月   10日・24日
3月   10日・24日

※9月23日(火曜日)は、祝日のためお休みです。

その他の相談窓口

その他の相談窓口については、以下をご参考ください。

福島県内相談窓口のご案内 [PDFファイル/911KB]
宮城県内相談窓口のご案内 [PDFファイル/279KB]

その他お問合せ先

福島原子力補償相談室(コールセンター)

  第五次追補賠償関連東京電力HP第五次追補に関する東京電力HP(二次元コード)

【受付時間】 9時から19時(月から金曜日(休祝日を除く)) 
       9時から17時(土・日曜日、休祝日)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


防災・安全
便利ツール