ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 税金 > 申告・納税・証明書 > 税務証明書等の発行について

本文

税務証明書等の発行について

税務証明書の交付申請について

税務証明が必要な場合は窓口または郵便請求にて交付申請をしてください。

原則納税義務者本人による申請となりますが、証明書によっては本人と同一世帯の方も申請できますので、詳しくは下表をご覧ください。

また、本人等が都合により来られない場合は、委任を受けた代理人の方でも申請することができます。

窓口で申請する場合

納税義務者本人が申請する際は、本人確認書類をお持ちください。

本人確認書類については「税務証明申請時の本人確認について」のページをご覧ください。

代理人が申請する際は、委任状もしくは「税務証明等交付・閲覧申請書(窓口申請用)」の用紙左下の代理人選任届に、本人から記名・押印してもらったものをお持ちください。代理人の方の本人確認書類も必要となります。

税務証明等交付・閲覧申請書(窓口用) [Excelファイル/38KB]

相続人や借地・借家人等が請求される際は、権利関係が分かる書類をお持ちください。

郵便による証明の請求

転出されて遠くにお住まいの方や、仕事などで窓口に来られない方は、郵便で証明を取ることができます。下記のとおり郵送してください。また、郵便で請求する場合は、日数に余裕を持って請求してください。

税務証明等交付・閲覧申請書(郵便用) [Excelファイル/41KB]

上のリンクから申請書をダウンロードするか、市販の便箋やメモ用紙などでも結構ですので、次の事項を記載してください。

  1. 申請する方のお名前、生年月日
  2. 証明書が必要な方のお名前、生年月日
  3. 浪江町の住所
  4. 必要な証明の種類、年度
  5. 避難先の住所
  6. 昼間連絡のとれる電話番号
  7. 申請する方の本人確認書類(運転免許証など)の写し
  8. 手数料分の定額小為替(郵便局で購入できます)
    ※手数料が不明の場合はお問合せください
  9. 返信用封筒(返信先住所とあて名を記入し、切手を貼ってください)
    ※速達を希望の方は、速達分の切手を貼ってください。
    ※証明書の枚数によって、不足が生じる場合があります。
     その場合、「不足受取人払」で返送しますので、ご了承ください

申請できる証明書及びその手数料

 
 

証明書

内容

1件の区分

金額

証明を取れる方
1

納税証明書

納付額、未納額等の証明 1名1年度につき 1名1年度1税目を1件200円とし、1税目を増すごとに40円の加算 本人及び同一世帯の方
2 未納がないことの証明 未納がないことを証明 1名につき 200円 本人及び同一世帯の方
3

軽自動車継続検査用納税証明書

軽自動車の車検時に必要な証明 1台につき 無料

本人及び代理人

(代理人の場合車検証の写しを確認いたします)

4 所得・課税証明書 個人の所得、町県民税の税額、控除の内訳の証明 1名1年度につき 200円 本人及び同一世帯の方
5 評価額証明書等 建物、土地の一棟一筆毎の評価額の証明 1所有者につき 土地は1筆、建物は1棟を1件200円とし、これを超えるときは、それぞれ1筆または1棟増すごとに40円の加算

本人及び相続人

6 名寄帳兼課税台帳 個人の所有している建物、土地の財産目録
7 事業所所在地証明 法人町民税の申告に基づき、法人基本台帳に登録されていることの証明 1法人につき 200円 法人代表者または関係者
8 住宅用家屋証明 不動産登記用 1棟につき 1,300円

所有者及び代理人

(代理人の場合は委任状)

9 被災証明 個人に対してのもの 1名につき 無料 本人及び同一世帯の方
10 家屋り災証明 家屋に対してのもの 1棟につき 無料 所有者、相続人、同一世帯の方及び借家人の方
11 東日本大震災に係る建物所在証明書 家屋の代替え取得に関する減免申請に使用するもの 1棟につき 無料

所有者、相続人、及び同一世帯の方

※証明を取れる方に記載の無い方の場合は委任状(代理人選任届 )が必要になります。

 


防災・安全
便利ツール