本文
「ダンベル体操」で体を動かしてみませんか
ダンベル体操は、いつでも・どこでも・だれでもできる体操です
浪江町は、健康づくりの一つとして「ダンベル体操」を推奨しています。
現在、福島県内6地区(浪江町・南相馬市・二本松市・郡山市・白河市・いわき市)で実施しています。
このビデオは、各教室に参加しているみなさんの協力を得て作成しました。
老若男女問わず、ぜひやってみてください。継続することで効果があります!
ビデオのバックに流れている音楽は、復興支援ソング「虹をかけよう~福島バージョン~」です。
一般社団法人みやぎびっきの会より提供を受けました。
一般社団法人みやぎびっきの会<外部リンク>
ロコモ・はなまる教室を開催しています
| 地区 | 会 場 | 時 間 |
|---|---|---|
| 浪江会場 | 浪江町地域スポーツセンター (浪江町大字権現堂字下馬洗田5-2) |
10時から11時30分 |
| 浪江会場 (男前ダンベル) |
浪江町ふれあい交流センター (浪江町大字権現堂字矢沢町40-1) |
10時から11時30分 |
| 南相馬会場 | 原町区福祉会館 (南相馬市原町区小川町322-1) |
9時30分から11時30分 |
| 二本松会場 | 福島県男女共生センター (二本松市郭内1-196-1) |
10時から11時30分 |
| 郡山会場 | ビックパレットふくしま (郡山市南2-52) |
10時から11時30分 |
| 白河会場 | 白河市中央老人福祉センター (白河市北中川原313) |
13時から14時30分 |
| いわき会場 | なみえ交流館 (いわき市常磐上矢田町叶作13-3) |
13時30分から15時 |
| ふたぱーく (いわき市東田町2-18-5) |
10時から11時30分 |
令和7年度後期 ロコモはなまる教室日程表 [PDFファイル/286KB]
※参加は無料、ダンベル等も貸し出し可能です。
※詳しい日程については、健康保険課健康係(電話0240-34-0249)までお問い合わせください。



