本文
令和7年度 歯周疾患検診を実施します
歯周疾患検診
町では、歯周疾患の早期発見・早期治療の推進を図るとともに、歯の喪失を予防する目的で歯周疾患検診を実施しています。
いつまでも食べる楽しみを持ち続け、健康を維持できるよう、歯周疾患検診を受診しましょう。
対象者
20歳(平成17年4月1日~平成18年3月31日)
30歳(平成 7年4月1日~平成 8年3月31日)
40歳(昭和60年4月1日~昭和61年3月31日)
50歳(昭和50年4月1日~昭和51年3月31日)
60歳(昭和40年4月1日~昭和41年3月31日)
70歳(昭和30年4月1日~昭和31年3月31日)の浪江町民
※対象者には令和7年5月末に案内を送付しています。
期間
令和7年6月1日(日曜日)~令和7年12月31日(水曜日)
場所
お近くの歯科医院
※かかりつけ医の歯科医院がある人は、かかりつけ医で検診を受診してください。
補助額
上限5,000円
※検診以外の施術(クリーニングや歯石除去等)は助成対象外となります。
検診時に持参するもの
(1)健康保険資格を確認できるもの(マイナ保険証または資格確認書など)
(2)健康診査実施依頼書
(3)浪江町 歯周疾患検診 問診票 ↠ 受診前にご記入ください
(4)浪江町 歯周疾患検診 受診票