本文
【産業団地で事業再開】八島運送(株)と「物流施設立地に関する基本協定」を締結
八島運送株式会社と「物流拠点立地に関する協定」を締結
東日本大震災及び東京電力第一原子力発電所の事故により、福島市に拠点を移し、事業を継続してきた八島運送株式会社が、浪江町の南産業団地に物流施設を建設し、町内で事業再開することになり、令和4年9月26日、浪江町と八島運送株式会社による物流施設立地に関する基本協定を締結しました。
吉田町長は再開に対して感謝と共に地元企業との連携による相乗効果で復興が進むことに対して期待を表しました。八島運送株式会社の林社長は地元再開への思いと、物流面で地元をサポートしたいと述べた。。事業再開は令和5年7月、雇用数は15人を予定しています。また、工事着工に先立ち令和4年10月12日には「安全祈願祭」が行われ、工事関係者が工事の安全を祈願しました。
協定書交わす吉田町長(左)と林社長(右)
区鍬入れをする林社長
(参考)企業概要
企業名:八島運送株式会社
代表者:代表取締役社長 林富士雄
本社:福島県双葉郡浪江町大字高瀬穴田3
事業内容:一般貨物自動車運送業、貨物運送取扱事業、産業廃棄物収集運搬業、倉庫業