本文
【産業団地で事業再開】(株)ダイイチと「工場立地に関する基本協定」を締結
株式会社ダイイチと「工場立地に関する協定」を締結
東日本大震災及び東京電力第一原子力発電所の事故により、2012年より南相馬市に拠点を移し、事業を継続してきた株式会社ダイイチが、浪江町南産業団地に事業再開するにあたり、令和4年12月21日、浪江町と工場立地に関する基本協定を締結しました。
事業内容はコンクリート2次製品の製造,販売で、令和5年春頃に工事着工、令和6年春頃の操業を目指し、新規の雇用人数は5人を計画してます。
協定締結にあたり、吉田町長は「再開はありがたい。町内での事業再開は各事業者にもいい刺激にもなる。」と期待を寄せ、下河邉代表取締役は「5年ほど前から浪江町での事業再開を考えていた。町の基盤整備に尽力したい。」と復興への思いを語った。
協定書交わす吉田町長(右)と下河邉代表取締役(左)
協定締結風景
(参考)企業概要
企業名:株式会社ダイイチ
代表者:代表取締役 下河邉 行高
本社:福島県双葉郡浪江町大字権現堂字矢沢町50
事業内容:コンクリート二次製品の製造・販売