ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者の方へ > 商工 > 企業支援 > > 令和7年度浪江町夜間交通手段確保支援事業補助金のご案内
現在地 トップページ > 分類でさがす > 各種手続き > 事業者の方へ > 事業者の方へ > > 令和7年度浪江町夜間交通手段確保支援事業補助金のご案内

本文

令和7年度浪江町夜間交通手段確保支援事業補助金のご案内

浪江町では、夜間(19時から24時)にタクシーまたは運転代行業などをしていただける事業者に補助金を交付し、町民の夜間の交通手段確保・利便性向上を図っています。

浪江町夜間交通手段確保支援事業補助金交付要綱 [PDFファイル/162KB]

補助対象者 

※この補助金の助成を受けるには、交付後5年間の町内での運行実績をお願いしています

以下のいずれかに該当する方が対象となります。

(1)平成23年3月11日以前に浪江町で一般乗用旅客自動車運送業もしくは自動車運転代行業を営んでいた事業者で、町内でそれらを再開する者

(2)平成31年4月1日以降、浪江町で新たに一般乗用旅客自動車運送業もしくは自動車運転代行業を創業する者、または事業展開する者

さらに、以下をすべて満たす者

・福島県暴力団排除条例第2条第1号から第3号に規定する、暴力団、暴力団員、暴力団員等でない者。

・一般乗用旅客自動車運送業・・・国土交通省の許可を受けている者

・自動車運転代行業・・・福島県公安委員会の認定を受けている者

 

補助対象経費と補助額

補助対象経費

土地や事務所の賃借料、資格取得費、車両燃料費、車両購入費、印刷製本費

※車両購入費については1台50万円を上限とする(1事業者2台まで)

補助額

年200万円まで

ただし、それに満たない場合は実費額

 

補助金受領までの流れ

補助金受領までの流れ

 

様式

令和7年度夜間交通手段確保支援事業案内 [PDFファイル/1.42MB]

交付申請書(様式第1号) [Wordファイル/18KB]

事業計画書及び収支予算書(様式第2号) [Excelファイル/14KB]

暴力団等反社会的勢力でないことの表明・確約に関する同意書 [Wordファイル/20KB]

実績報告書(様式第6号) [Wordファイル/18KB]

事業報告書及び収支報告書(様式第7号) [Excelファイル/14KB]

交付請求書(様式第9号) [Wordファイル/18KB]

 

問い合わせ先

浪江町役場 産業振興課 商工労働係

電話:0420-34-0247 ※8時30分~17時30分

メール:namie15010@town.namie.lg.jp

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


防災・安全
便利ツール