本文
いこいの村なみえの指定管理候補者の選定に係るプロポーザル審査の結果について
いこいの村なみえの指定管理候補者の選定に係るプロポーザル審査の結果について
令和8年4月1日からの5年間、いこいの村なみえの指定管理業務を行っていただく事業者を公募型プロポーザル方式により募集しました。
委員会による書類審査、プレゼンテーション審査を行った結果、下記の事業者を候補者として選定しました。
次期指定管理候補事業者
団体名称:一般財団法人福島なみえ勤労福祉事業団
所在地:浪江町大字高瀬字丈六10番地
代表者:代表理事 小黒 敬三
管理期間:令和8年4月1日から令和13年3月31日
※以下は、公募時の案内です。(現在は募集を終了しています)
浪江町宿泊施設(福島いこいの村なみえ)の指定管理者を募集します
福島いこいの村なみえ(以降「いこいの村」と表記します。)は、浪江町内において昭和56年にオープン以来、町の交流・情報発信拠点施設として道路利用者及び住民に休憩や交流の場を提供するとともに、町の産業振興や様々な情報発信の拠点施設としての役割を果たしています。東日本大震災により、一部施設の利用が不可となっておりましたが、現在行っている修繕工事が令和8年3月に終了し、全ての施設が利用可能となることから、令和8年4月からのいこいの村の指定管理者について、浪江町宿泊施設の設置及び管理に関する条例に基づき、次のとおり指定管理者を募集します。
指定管理期間
令和8年4月1日から令和13年3月31日
公募スケジュール
| 項目 | 日時 |
|---|---|
|
募集要領の公開・配布 |
令和7年9月24日(水曜日)から令和7年10月24日(金曜日)まで |
|
応募内容に関する質問の受付 |
令和7年9月24日(水曜日)から令和7年10月10日(金曜日)まで |
|
質問への回答 |
令和7年10月14日(火曜日)までにホームページ上で掲載 |
|
現地説明会 |
令和7年10月6日(月曜日)10時 ※10月3日(金曜日)正午までに申込が必要です。 (締切までに申込がなかった場合は開催しません。) |
|
申請書の提出受付 |
令和7年9月25日(木曜日)から令和7年10月24日(金曜日) (土曜日・日曜日・祝日を除く、午前8時30分から午後5時00分まで) |
|
一次審査 |
令和7年10月31日(金曜日) ※審査の結果、二次審査に進む事業者は別途通知します。 |
|
二次審査 |
令和7年11月13日(木曜日) ※二次審査後、指定管理候補者を決定します。 |
募集要領・業務仕様書
参考資料
様式集(Word・Excelおよびpdfファイル)
提出書類説明書及び様式集(様式第1~3号) [Wordファイル/28KB]
提出書類説明書及び様式集(様式第1~3号) [PDFファイル/213KB]



