ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 浪江のイベント・募集 > 浪江駅西側地区共創会議に係る事前説明会・視察会を開催します

本文

浪江駅西側地区共創会議に係る事前説明会・視察会を開催します

浪江駅西側地区共創会議に係る事前説明会・視察会を開催します

浪江町では、福島国際教育研究機構(F-REI)の周辺の浪江駅西側地区において、町民と国内外の研究者等が共存する新たな拠点形成を目指し、公民連携による整備方針やゾーニング等を示した「浪江駅西側地区整備計画」を令和7年3月に策定しました。

事業の具体化のため、町内外の事業者や町民等が参画する「共創の場」として、当地区のまちづくりに参画いただける企業・団体・個人の参加を募り、浪江駅西側地区共創会議(以下「共創会議」という。)を設置し、令和7年5月29日にキックオフ会議(別途案内)を開催する予定です。

このたび、共創会議への参画をご検討される事業者の方々が地域理解を深めていただく機会として、事前説明会及び視察会を実施しますので、ご参加のほどよろしくお願いいたします。

説明会

浪江町の概要、共創会議についての説明いたします。
※Zoom(ズーム)によるオンライン配信も実施します。

日時 令和7年4月23日(水曜日)15時00分~17時00分
場所 浪江町役場2階大会議室(浪江町大字幾世橋六反田7−2)

説明会終了後、交流会を開催します。
詳しくは開催要項をご覧ください。

現地視察会

町内の復興状況、地域資源について現地で説明いたします。

日時 令和7年4月24日(木曜日)9時00分~12時00分
場所 町内各所(公用バスで移動)

定員

先着30名

参加申込方法

参加申込書に必要事項を記入し、浪江町市街地整備課F-REI立地室あてに送信いただくか、Webフォームから申請いただくかのいずれかでお申し込みください。

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


新着イベント・募集
イベント情報を月ごとにチェック!