本文
令和7年度生活支援バス運行のお知らせ
浪江町では避難された方々を対象に、二本松市・本宮市・南相馬市にお住まいの方の生活の利便性向上のため、市内を循環する生活支援バスを運行しています。
運行について
1.運行便数
運行経路 | 運行日 | 運行便数 |
---|---|---|
二本松市内 | 毎週月曜日・金曜日 | 往復1便 |
本宮市・二本松市内 | 毎週水曜日 | 往復1便 |
二本松市⇔浪江町 | 毎月第2・第4木曜日 (12月・1月・2月の冬期を除く) |
往復1便 |
南相馬市⇔浪江町末森方面 | 毎週月曜日・金曜日 | 往復2便 |
(令和7年度から) 南相馬市⇔浪江町高瀬方面 |
毎週水曜日 | 往復2便 |
※浪江町社会福祉協議会の職員が、毎月第4週すべての便に乗車します。介護福祉等に関する相談に対応しますのでお気軽ご利用ください。
2.運行時刻
詳しくは、下記の各時刻表をご覧ください。
※令和7年4月1日からすべての便の時刻や停留所が赤文字のとおり変更となります。ご利用の際は、必ず「令和7年度 浪江町生活支援バス」の時刻表をご確認のうえ、お間違えのないようご注意ください。
令和7年度 本宮市⇔二本松市内 バス時刻表 [PDFファイル/1.48MB]
令和7年度 二本松⇔浪江 バス時刻表 [PDFファイル/2.05MB]
令和7年度 南相馬⇔浪江 バス時刻表 [PDFファイル/2.09MB]
3.運休時の連絡について
令和7年度から、天候及びやむを得ない事情により、事前の周知なく生活支援バスが運休となった場合に、「運休連絡受け取り登録」申請を行っている方には連絡を行います。
申請書は、浪江町役場介護福祉課生活支援係窓口、浪江町社会福祉協議会、生活支援バス車内で配布していますので、ご希望の方はご利用ください。
問合せ先
乗降場所に行くことが困難な場合やご不明な点がありましたら、下記の問合せ先にご相談ください。
※指定の乗降場所以外は、原則運行経路上に限ります。
浪江町役場 介護福祉課 避難生活支援係
電話:0240-34-0260