ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > イベント・交流 > イベント > > 浪江のイベント・募集 > 浪江駅西側地区共創会議コミュニティ部会(第1回)を開催しました

本文

浪江駅西側地区共創会議コミュニティ部会(第1回)を開催しました

浪江駅西側地区共創会議コミュニティ部会(第1回)を開催しました

町では、令和7年5月に「浪江駅西側地区共創会議」を発足し、当該地区の敷地利活用・建物建設整備・施設運営を行う民間事業者公募の令和9年度実施を当面の目標としています。

コミュニティ部会では、浪江駅西側地区における民間事業の実現性を高める活動を今後2年間にわたり行います。
7月17日には、コミュニティ部会の第1回を曾澤高圧コンクリート株式会社 福島RDMセンターにて開催し、現地とオンライン合わせて61団体99名の町民、事業者の方々にご参加いただきました。

第1部ではREADY SOCIAL株式会社の佐藤代表取締役による取組発表など、第2部では共創会議の会員など6者による提案発表とディスカッションを行い、浪江駅西側地区でどのような事業が展開できるか議論を深めました。

次回は11月5日に浪江町内で開催予定です。詳細が決まり次第、改めて告知いたします。

コミュニティ部会(第1回)の目的

・浪江駅西側地区共創会議の会員が顔を合わせ、互いの強みや考えを知り合う。
・共創会議を通じた事業づくりやチーム組成のイメージを掴み、自身の関わり方や持てる役割をより身近に考える。
・今回は会員以外の方もお試しで参加可能とし、共創会議の会員拡大を図る。

配布資料

当日の様子

会場
共創の取組発表
ディスカッション

事前説明動画

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


新着イベント・募集
イベント情報を月ごとにチェック!