本文
農業委員会事務局
新着情報
- 2025年4月7日【令和6年度】農業振興地域整備計画の変更(農用地区域からの除外及び編入)について(随時変更)
- 2025年3月21日【農業委員会】令和7年度浪江町標準農業労働賃金を定めました
- 2025年3月17日【農業委員会】農地法の許可申請締め切り日についてお知らせします
- 2024年4月1日【農業委員会】農地転用を伴う太陽光発電設備設置に関するガイドラインを策定しました
- 2024年2月16日【お願い】農地区分の照会方法を統一します
- 2023年3月21日農地の権利取得時の下限面積が廃止されます
- 2018年3月30日原子力被災地の農業再生に関する要望活動を行いました
農業委員会
- 2025年3月21日【農業委員会】令和7年度浪江町標準農業労働賃金を定めました
- 2025年3月17日2a(200平方メートル)未満の農業用施設は届出が必要です
- 2025年3月17日【農業委員会】農地法の許可申請締め切り日についてお知らせします
- 2025年1月6日農地に盛土するなど農地改良をお考えの方へ
- 2025年1月6日【農地法第4条・5条】農地転用許可を受けた方へ
- 2025年1月6日資材置場等の目的で農地転用許可の取扱いについて
- 2024年9月26日【農地法第4条・5条】農地の転用について
- 2024年8月29日【農地法第3条】耕作目的での農地の権利移動の手続き
- 2024年7月24日新規参入者への貸付等について農地所有者の同意を得た農地の面積の公表について
- 2024年7月17日【募集終了】農地利用最適化推進委員(再募集)の募集結果を公表します
- 2024年7月8日【農業委員会】農地転用にかかる現地調査について
- 2024年5月30日【農地法第3条の3】農地を相続等で取得したかたは届出が必要です
- 2024年5月30日営農型太陽光発電設備関係の事務処理要領が変更になりました
- 2024年4月1日【農業委員会】農地転用を伴う太陽光発電設備設置に関するガイドラインを策定しました
- 2024年2月16日【お願い】農地区分の照会方法を統一します
- 2023年3月21日農地の権利取得時の下限面積が廃止されます
- 2022年4月1日【令和4年度】農業委員会議事録
- 2018年3月30日農業者年金
- 2018年3月30日原子力被災地の農業再生に関する要望活動を行いました